ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー


クエスト


データベース


その他


編集用


  • 最近のコメント
2023/08/06 11:12
2023/03/25 04:54
2023/03/25 02:27
2023/03/24 15:19
2023/03/23 20:56
2023/03/23 09:31
2023/03/21 09:21
2023/03/17 17:45
2023/03/15 15:02
2020/07/23 23:45
2019/09/21 16:46
2017/10/24 20:25
2016/08/18 11:04
2016/05/05 07:42
2015/08/26 04:22
2015/05/08 08:46
2015/04/14 00:56
2015/03/17 14:27
2015/03/16 10:41
2015/03/07 09:20
チャカ_sr

以前のリビジョンの文書です


チャカ(SR)

チャカsr

ステータス

名前 チャカ
レア度 SR
タイプ
属性
成長パターン
LV 1/15 ★★★
コスト 14
Aスロット ■■■
ATK 3070
HP 2730
Aキャパシティ 3
移動距離 62
射程距離 62
魂チップ 5/10
LV 15/30 ☆★★
コスト
Aスロット □■■
ATK
HP
Aキャパシティ
移動距離
射程距離
魂チップ
LV 30/50 ☆☆★
コスト
Aスロット □□■
ATK
HP
Aキャパシティ
移動距離
射程距離
魂チップ
LV 50/70 ☆☆☆
コスト
Aスロット □□□
ATK
HP
Aキャパシティ
移動距離
射程距離
魂チップ
LV 70/70 ☆☆☆
コスト
Aスロット □□□
ATK
HP
Aキャパシティ
移動距離
射程距離
魂チップ
LV
コスト
Aスロット
ATK
HP
Aキャパシティ
移動距離
射程距離
魂チップ

・・・クリックで詳細表示

スキル

リーダースキル 緑と黒の領域
緑と黒属性のスマッシュ範囲を20%アップ
コマンドスキル 支配される精神
消費ゲージ □□□■■
Lv1 範囲内(円形小型)の一番近くの敵に350%ダメージを与え、直後に味方側として行動させる
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv10
Lv11
Lv12
Lv13
Lv14
Lv15
Lv16
Lv17
Lv18
Lv19
Lv20

・・・クリックで詳細表示

詳細は下のコメントを参考 FIXME BOSSユニットは操作可能?

アビリティ 防御
とり込む経験
コスト 1?
修得 Lv15で限界突破
+1 相手のコンボ数が多いほど自身へのダメージをカットする
+2
+3
+4
+5
+6
+7
+8
+9
+10
+11
+12
+13
+14
+15
+16
+17
+18
+19
+20

・・・クリックで詳細表示

なぜか表記が「防御力アップ」ではなく「ダメージカット」
FIXME いくらカットできるのか?

プロフィール

スタンド

限界突破

☆★★★ 闇の円環 4 闇の灯 3
☆☆★★ 時の緑砂 4 次元の緑砂 2 時の赤砂 4
☆☆☆★ 次元の緑砂 3 次元の赤砂 3 白の結晶 3
☆☆☆☆

評価

コメント

名無しさん, 2014/08/07 22:41
木曜上級ストレングスの壁ダメージは2ヒット目から1しか食らわなくなったんだけど、ダメージカットは割合だけではないのかな?
名無しさん, 2014/07/30 11:00
チャカ+3 とり込む経験+4で2Hitまで確認。
通常ダメージ2455 1Hit目2013(442カット) 2Hit目1571(884カット)
通常ダメージ1685 1Hit目1381(304カット) 2Hit目1078(607カット)
1Hit目約18% 2Hit目約36%
2Hit目までの検証ですがHit数×1Hit目の軽減率の計算になっています。
今のところアビレベル+1につき軽減率は1%上昇。
チャカが受けるダメージをかばった場合はきちんとカットされたダメージを受けてました。

ちなみにかばう+2持ちが直接攻撃を受けた場合1685ダメージに対して1145ダメージ約32%ダメージカットでした。
名無しさん, 2014/07/25 11:46
あとCSは消費ゲージ1.5。
敵一体でも操作可能。ボスも操作可能。

パラメータは対象の支配した敵のパラメータに依存。
スマッシュやCSは発生不可能。
敵アビリティの発生は要確認。

敵側が設置したアイテムは支配した敵自身へ当たり判定なし。
味方側の設置したアイテムへ突っ込ませれば支配した敵自身に当たる。
敵シーザーを支配した場合、シャボンは発生するものの敵自体への当たり判定はなくその後味方にのみ当たるため邪魔になる。
操作した敵が他の敵を撃破した場合ワンモアが発生し、操作している敵をさらに1手操作出来るようになる。

敵ストレングスの壁ダメージは支配した敵自身に当たり判定があるらしい。
名無しさん, 2014/07/25 11:36
敵の攻撃1Hit目で15%カットは確認済み。
2Hit目以降の軽減率は未確認。
コメントを入力:
D N J O J Q T B Z L F R Q E R T
 
チャカ_sr.1407864010.txt.gz · 最終更新: 2014/08/13 02:20 by a12fe3ecc971f86b832bab0ba5c5ff5a